当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。WordPressテーマはSWELL

2023年1月子連れ 3世代旅行⑧3日目ディズニーランドレポ

スポンサーリンク

ラスト最終日タイムスケジュールです



スポンサーリンク

目次

朝食 オチェーアノ

6:40 オチェーアノ

昨日のヴェッララウンジよりも料理の種類は豊富です。座席数も多くありました。

昨日の朝食の様子はこちら↓

あわせて読みたい
シーハッピーエントリー場所ミラコスタからベビーカー行き方 シー2日目レポ⑦2023 ディズニー旅行2日目の私たちのタイムスケジュールです。 私たちが分からず困っていた 【ミラコスタからディズニーシーハッピーエントリー場所へベビーカーでの行き方】...

出発の準備

エクスプレスチェックアウトについて

朝食を終えた後、その足でフロントに寄り、清算をしてしまいます。

なぜかというと、清算をしてしまえばお部屋のテレビからチェックアウトが出来るのです。

これをエクスプレスチェックアウトと言います。

チェックアウトをするのにフロントの列に並ばなくて済みます。おすすめです。

スポンサーリンク

ステーションデリバリーサービス利用

キャリーケースは舞浜駅の横の東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターに届けてもらい(ステーションデリバリーサービス)、お土産などは段ボールに入れて自宅に配送(ホームデリバリーサービス)してもらいました。どちらもフロントに連絡をして部屋まで荷物を取りに来てもらいました。

荷物を入れる段ボールはホームデリバリーサービスカウンターでも受け取れますが、また部屋に戻ってと、2度手間になってしまうのでお部屋に持って来てもらうのをおすすめします。

ステーションデリバリーサービス

ホテルにてお預かりしたお荷物を、JR舞浜駅に隣接する東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターまでお届けする「ステーションデリバリーサービス」をご利用いただけます。

ホテルでの受付時間
7:00~12:30

ホテルでの受付場所
ご宿泊ホテルのベルデスク/ゲストサービスカウンター

お荷物の引取時間・場所
13:00~20:00 JR舞浜駅前「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」2F

  • 2019年6月1日より引取時間・場所が変更になりました。
  • 貴重品、壊れ物、飲み物、精密機器の配送はできません。

※送料の他に手数料(お荷物1点につき460円)がかかります。

ディズニー公式サイト

ホームデリバリーサービス利用方法

STEP
フロントに電話で段ボールを持って来てもらう様伝える。
STEP
持って来てもらった段ボールに荷物を詰める
STEP
自分で荷物を2階ホームデリバリーサービスカウンターに持って行くかフロントに電話をしてベルスタッフに取りに来てもらう。
STEP
2階ホームデリバリーサービスカウンターで料金を支払う

ホームデリバリーサービス

お荷物をホテルからご自宅まで宅配いたします。

受付時間
7:00~16:00

場所
ホームデリバリーサービスカウンター

支払方法
お支払いは現金のみです。クレジットカードやクーポンなどはご利用いただけません。

※送料の他に手数料(お荷物1点につき460円)がかかります

ディズニー公式サイト

身軽になりました。

エクスプレスチェックアウトをお部屋のテレビで行い、お部屋にさようなら~さみしい。

ミラコスタを出発してリゾートラインに乗ります。

スポンサーリンク

ディズニーランド(午前中)

9:10 インパ

今日はお正月休み最後の日なので比較的すいています。

ハッピーエントリーも関係なくこの時間でも皆さんスムーズに園内に入っていきます。

昨日のシーでの行列がうそのようです。

スポンサーリンク

インパをしたらやる事

  • プレミアアクセス購入(DPA)
  • ショーの抽選
  • スタンバイパスの有無の確認

必見!インパ前インパ後にやること【まとめ】をみればDPA購入、ショー抽選方法、アプリの地図の使い方など詳しく分かるよ!!

1.プレミアアクセス(DPA)スプラッシュマウンテン(9:40)購入

2.またミッキーのマジカルミュージックアワールド抽選外れました。

3.スタンバイパスは無し

9:30 ビックサンダーマウンテン

短い時間で乗れました。列もスイスイ。6歳のこども初挑戦しました!!

やはり空いてるって快適。

9:40 (DPA)スプラッシュマウンテン

スプラッシュマウンテン

普通に並んでもそんなに時間がかからなそうでしたが、DPAを購入したのでスイスイと。

3歳のこどもも一緒に全員で乗りました。

スポンサーリンク

2回目DPA購入

10:00 DPAベイマックスのハッピーライド(14:00)購入

軽食 グランマサラのキッチン

暗めな店内で落ち着いて休憩できましたよ。

10:40ビーバーブラザーズのカヌー探検

誰も並んでいなかったので行ってみました。

今までディズニーランドに何回も来ていますが初めて体験します。

ずっと気になっていたからカヌー探検できて良かった。

3歳のこどもは一人でカヌーのいすに座れても足が着かないので断念。

11:30トムソーヤ島いかだ

走りまわりたい子供にもってこいの場所。トムソーヤ島です。

トムソーヤ島の地図をゲットして探検しました。

子供たち楽しそう。

スポンサーリンク

昼食 プラズマ・ライズ・レストラン

1日目のディズニーランドのお昼に子供たちが食べたがっていたのでこちらでお昼を食べました。

スーベニアプレート

欲しかったスーベニアプレートもゲット出来て満足です。

ディズニーランド(午後)

14:00 (DPA)ベイマックスのハッピーライド

これも絶対乗りたかったんです。まわりで待っているみんなもノリノリで楽しそう。

お土産購入

昨日の夜オンラインショッピングでチェックしていたお菓子を

ワールドバザールコンフェクショナリーで購入。

去年のクリスマス時期パークでお菓子を制限付きでしか買う事が出来なかったのですが、

自由に買えるようになりました。

ただ、お菓子を販売している場所はこのお店しかありません。(2023年1月現在)

お菓子の種類も沢山は無かったけど制限なく購入出来て良かったです。

スポンサーリンク

ディズニーランド出発

14:45ディズニーランド出発

ここで歩いていけば舞浜駅はすぐそこなのに、なぜかリゾートラインに乗ってしまったのです。

やってしまったー!

東京駅に着く時間を余裕を持って計算して出発したはずなのに結構忙しくなってしまいました。

荷物受け取り

リゾートライン1周して(;’∀’)ウェルカムセンターで荷物を受取り、舞浜駅から電車に乗って東京駅へ向かいます。

時間を気にしながら…..

東京駅到着

15:50 東京駅到着

京葉線から新幹線乗り場まで遠い。結構急ぎ足で。なんとか間に合いました。フゥー(;’∀’)

スポンサーリンク

まとめ

最終日は最後の間違えてリゾートラインに乗ってしまった事以外は良かったと思います。

ミラコスタでのデリバリーサービスやチェックアウトなど様々なサービスを使って快適な旅行が出来ました。今年は40周年。来年はファンタジースプリングス。進化し続けるディズニー。

また来たいです!!!!!!!!!!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次