当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。WordPressテーマはSWELL

2023/7 レゴランド!!スーパーピークで猛暑の夏 攻略法

スポンサーリンク

2023年7月の3連休。(日)(月)で行って来ました!初レゴランド。とにかく暑かった~!!!

ヽ(^o^)丿それでも子供たちは大喜び!

このレゴランドで、スーパーピーク&猛暑の乗り切り方、おすすめ情報をお伝えいたします。

この夏、レゴランドに行くよーという方の参考になれば嬉しいデス。

スポンサーリンク
目次

この記事を読むとわかること

レゴランドについての他の記事はこちら

予約時数百円の保障オプション追加でキャンセル時60%返金

JTBだけのお得なプラン要check!!

熱中症対策

 水分

私たちが行った日は気温最高38度。(自前の腕時計にて計測)

とにかく暑かった!!なんなら開園待ちですらすでに暑かった

開園待ちでも水分補給が出来るように500ml程度の水筒、ペットボトルを持参しましょう

一人1本は必須です!!

園内に持ち込み出来ないものは
・ビン・缶類の飲料
・アルコール類
・弁当、おにぎり、お菓子類等のたべもの


500ml程度の水筒、ペットボトルは持ち込み可能
とのことです。

スポンサーリンク

冷却グッズ

首を冷やすネッククーラー

すごい冷たいわけではないけど、有ると無いとでは全然違う!!

子供用

大人用

冷却タオル

なんやかんやでこういった冷却タオルは1番冷える気がする

「ウォーター・メイズ」や「スプラッシュ・パッド」予約できず…

まず、夏のレゴランドといったら夏限定のブリック・サマー・フェスティバル!!

その中でも人気なのは思いっきり水遊びが出来る「ウォーター・メイズ」や「スプラッシュ・パッド」

ですよね。

それがもう、超人気でこの日は予約開始1分で終了。。。。。( ;∀;)

30分ぐらい前からスタンバイし、9時になる1秒前にポチっとして、コピーしていた自分のアドレスを入れて送信するところまでは出来ました。

それで安心しちゃいけないんですね。。(;’∀’)

それから先ほどのアドレスにメールが届いて、時間と人数を入力して~~

なんてやっていたらあれよあれよという間に、

はい、「本日(午前)の受付は終了しました。」

うそ~!!!うそでしょ~!!

な、なんのこれしき、まだ11時予約開始があるじゃないか。汗

次こそやってやる~。

11時、

はい、「本日(午後)の受付は終了しました。」

そ、そんな~わざわざ遠方から家族みんな水着を着てきたのに。

思っていた以上に予約は超争奪戦でした。見事完敗。。

スポンサーリンク

対策

年パスを持っていない遠方組で、どうしても「ウォーター・メイズ」や「スプラッシュ・パッド」で遊びたい!!

という方はもう予約は諦めて、タオルやTシャツを購入して入場確約特典をGETしましょう。

むむむ、買ってしまうか。

なんていったて、この入場確約特典ですら私が行った日は11時頃にはすでに売り切れ

もうこうなったら初めから予約なんかせずにタオル1枚買って、入場確約特典をGETした方がいいんじゃないかと思いました。それぐらい激戦でした。

レゴランド開園後、ショップに走る方を何名かお見掛けしました。

その方たちは、入場確約特典をGetすべく、ショップへ急いでいたのでしょう。

そこで、おすすめのショップをご紹介します。それは、どこかというと。。。

スポンサーリンク

レゴランドホテルのショップ

このショップはレゴランドホテル1階にあります。宿泊者でなくても購入可能です。

営業時間は9時~11時半、15時~20時

つまり、レゴランド内のショップは10時の開園後でないと購入できませんが、ホテルショップなら9時から購入可能です。

ただ、こちらも混み合う可能性がありますのでご承知おきください。

私たちが翌日ホテルショップの前を通ったのですが9時の開店を待つ方がすでに6人ほど?いましたので、可能な方は開店前に列に並んでの購入をおすすめします。

ちなみに、ホテルショップはレゴランドホテル入り口から入って右手奥にあります。

※ホテルショップの入り口は、ホテル側とホテル外側の2つありますが、上の図の矢印の様にホテル側の入り口からしか行列には並べませんのでご注意ください。

スポンサーリンク

入場確約予約方法

対象商品を購入する際、レジで予約可能枠の空き状況を確認して希望回を購入します。

入場確約 1人500円

※1枚のTシャツまたはスポーツタオル購入で入場確約特典は複数購入できます。

※予約枠には限りがあります!!!!!(スーパーピーク時11時には予約枠満で、すでに終了でした。)

スポンサーリンク

濡れてもいい服装&サンダル

なんだかんだ言って水を浴びればやっぱり涼しくなりますね。

大人も水着や濡れてもいい服装でいれば猛暑のレゴランドでも楽しめると思います!!

レゴランドでいただいたマップ(表)
注意事項(裏)

私たちは「ウォーター・メイズ」や「スプラッシュ・パッド」でてっきり遊べるものと思って張り切って水着を着てきましたが、間違いでは無かったです。

とにかく、スプラッシュ・バトルはびしょびしょに濡れます。

スプラッシュ・バトル
びしょ濡れ

さらに、

スクイッド・サーファーの周りのウォーターボムでも濡れます!

ここ以外でもスプラッシュ・バトル付近からウォーターキャノンが発射されて雨の様にバサーっと水がかかるのでご注意を。

このボタンを押すとウォーターボムが発射される

ちびっこパチャ×2デュプロゾーン

沢山のちびっこ達が水浴びしていましたよー!

沢山というか、結構混んでました。(;’∀’)

ここは水着着用自由、おむつのままOKの2歳~4歳向けの水遊びゾーンです。

サンダル

サンダルで歩き回ると足痛くなっちゃうんじゃないかな~と心配していましたが、そんな事ありませんでした。

園内の大きさはディズニーランドの4分の1と言われていますので、そこまで歩き回る事もなく大丈夫でした。

(暑すぎてレストランでしばらく休んでいた事もあり。)

スプラッシュ・バトル等でびしょ濡れになるので靴だと万が一濡れてしまうとずっと不快感が。。。

子供も大人もかかとのあるサンダルがおすすめです。

ベビーカー

ベビーカーは入り口右側のコーナーショップでレンタルが可能です。

1台1,000円 生後1ヶ月から4歳まで利用可能(体重18kg以下)

私たちはベビーカー持参していきました。

うちには3歳の子がいまして、持って行かなくてもいいかなとも思っていたのですが、結果、持って行って正解でした。

  • まず、自分で歩かない
  • 暑すぎて疲れてしまい、お昼時レストランで爆睡
  • 子供たちの着替えや、飲み物など荷物も多い

とのことで、ベビーカー持って行って本当に良かった~。

もし、持って行くのを忘れた~なんて時も、レゴランドで借りられるので安心

スポンサーリンク

ランチの時間

これはどこでも言えることですが、

12時よりも、12時の方が空いている

という事です。

私たちは、ブリックハウスバーガーでお昼を食べました!

11時40分ごろレジに並び始めてそれでも結構待ちましたが、

食べ終わって12時半ごろレジを見てみるとさっきよりも長蛇の列。

やっぱり、お昼は12時前に限ると確信したのでした。

レゴランドホテル宿泊者は各予約を忘れないで~

これは、私の失敗談ですが、レゴランドで遊んでいると予約する時間忘れちゃうんですよ~(私だけ?)

結果、出遅れて良い時間に予約が取れなかった。という事になりますので、私の様に忘れない様に皆様お気を付けください。

12:00~ホテルのプール「ウォーター・プレイ・エリア」予約開始 

(※宿泊予約時に特典を追加した方)

12:00~ホテルの「レゴ・クリエイティブ・ワークショップ」予約開始

 (※宿泊予約時に追加購入した方)

16:00~明日の朝食時間予約開始

チェックイン時にいただいた予約票

 見事にすべて忘れた私。。。全部予約開始に出遅れてしまいました。

明日の朝食は9時半以降しか空いていなくて、9時半に予約をしたのでした。

詳しくはこちらの記事の「チェックインの手続き」をどうぞ

朝食、希望時間が予約出来なくてもまだあきらめないで!

実は、希望の時間に予約出来なくても、まだチャンスはあるのです。

翌日7時ごろにフロントに「早めの時間に朝食のキャンセルが出ているか」を確認し、もしキャンセルが出て、空きがあれば早めの時間に朝食を予約できるのです!!!!

結果、7時半に空きが出たようで早めに朝食を食べることが出来ました。ホッ

まとめ

本当に毎日暑いですね。レゴランドも暑いです!

予定を詰め込みすぎず屋内アトラクションやレストラン、びしょ濡れアトラクションを上手く利用して体調に気をつけて遊びましょう!

素敵な思い出を~!

予約時数百円の保障オプション追加でキャンセル時60%返金

JTBだけのお得なプラン要check!!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次