長野県長野市、標高1200mにある人気キャンプ場。
「戸隠キャンプ場」に2024年9月の3連休、1泊2日で子連れキャンプしてきました!!

壮大な戸隠連邦が目の前にあり、標高も高いため夏でも木陰は涼しく快適。設備も綺麗でとってもおすすめのキャンプ場。
子どもも楽しい牧場があるよ~!
子供のころから何度も行ったキャンプ場ですが、混雑予想日は整理券が発券されるのですね。



※フリーサイトのみ整理券が必要なようです。



受付をするのに整理券が必要になるとは!!
いつの間にかとっても人気なキャンプ場に!
こちらは2024年から新設されたトレーラーハウス!!
この記事を読むとわかること
混雑日「フリーサイト整理券配布」レポ
今回、戸隠キャンプ場に行くことが決定したのがいつも通り直前の1週間前(;’∀’)
キャンプも下火になってきたというし空いているでしょ~
と高をくくってサイトを見てみると、、、、、
「フリーサイトしか空いてない。」



完全に出遅れた。。。
まだまだキャンプの人気は健在なようです!
しかも、行こうとしている日は混雑日で整理券が8時半から発券されるとのこと!!!



なぬ~~これはまずい。。



よし、当日できるだけ家を早く出発だ!!!
キャンプ場受付到着時間
私たちが行った日は9月の最初の3連休、9月14日。
戸隠キャンプ場の受付に到着した時間は8時44分。
受付建物の入り口でスタッフの方が番号の入った受付票をくださいました。(下図参照)



早く家を出て来たかいがありました。
まずまずの時間です。



受付開始15分で48番って。皆さん早いですね。


待機場所
待機場所は車で5分の場所にある戸隠スキー場駐車場です。
駐車場に到着したら、スタッフの方に先ほどの受付番号を伝えます。
車は番号順に駐車されているので、受付番号の区画に車を停めます。
車を停めたら、敷地内にあるテントへ行きましょう。
ここでフリーサイト利用料金を支払い※現金不可(下記参照)、キャンプ時に使用する専用ごみ袋と車のダッシュボードにおいておく駐車許可証を受け取ります。




※支払い方法
現金でのお支払いは出来ません。事前にクレジットカード登録をしましょう。
登録をしておくととってもスムーズに受付が終了しますよ。
時間になったら
10時近くになったら1番から10台ずつ?順にスキー場を出発し、列になってキャンプ場に入場します。



これはスムーズ!!
混雑時みんな一気に押し寄せたら大変なことになりますもんね。
我々もほどなくして呼ばれました。
待っている間、フリーサイトのマップを見て狙いを定めておいた場所へ突き進みます。
はい、無事確保!!!



あ~頑張って早く家を出れて良かった!!ホッ
キャンプ場マップ
※今回テントを張った場所は「黄色エリア照明付きバンガロー横」赤色星の場所


区画サイトや電源水道付きサイト、トレーラーハウス
戸隠連邦がよく見え景色はサイコー!!


ただ、昼間日陰はないので夏場などは昼間暑いです。。。
ログキャビン
おしゃれなログキャビン。雨の日でも安心してキャンプが出来ます。
初めての子連れキャンプデビューにもおすすめですよ。




フリーサイト
木々が沢山あるので昼間日陰もあり過ごしやすいです。ただ、山は見えにくいです(場所によっては見えます)
色んなサイトがあるのでお気に入りを見つけてみてください。



私はやっぱりフリーサイトがおすすめですかね~木の木漏れ日が最高です。
今回テントを張った場所はトイレや炊事場も近く静かで過ごしやすい場所でした!!
シャワールームもそんなに遠くなくとっても便利。


朝食はお決まりのコレ!!


キャンプ場内施設
トイレ


炊事場


シャワー、コインランドリー
利用料金 | 8分300円(小銭が必要) |
---|---|
備考 | シャンプーやボディソープなどはありませんので持参しましょう。 | ドライヤー完備



大人1人、こども2人でしたが8分でいけました!!



シャンプーなど忘れてしまった我々。。。
売店で1回分パックになっているシャンプーやボディーソープなどを購入できました!






売店
薪や炭はもちろん。おしゃれな戸隠キャンプ場オリジナルグッズも販売。
冷凍お肉、板氷、お酒、蚊取り線香、、、忘れ物があっても大体のものはこちらで購入できます。



今回、食器洗い用のスポンジ、洗剤、お米、コーヒー、ボディソープ、シャンプーなどなど忘れ物をたくさんしてしまい。。。でも大丈夫。
こちらで購入させてもらいました。良かった!
戸隠キャンプ場オリジナルのアウトドアタオルなるもの発見!かわいい!!


子どもが遊べる場所
逆サ川
キャンプ場内を流れるこの川は水深も浅く、こどもも遊びやすい!



ただ、川上をどんどん奥まで進んで行ってしまうと時々深くなる場所や滑りやすいところもあるのでご注意を。




戸隠牧場
戸隠キャンプ場利用者は無料で利用できますよ。






遊具
売店近くにはトランポリンもありました。(有料)
こちらは牧場入り口付近にある遊具たち。こちらは無料です。






付近の日帰り温泉施設
キャンプ場内には綺麗なシャワールームもありますが車で約8分のところに日帰り温泉施設がありますよ~
信州戸隠神告げ温泉湯行館
営業時間 | 土曜日 10:00〜19:00 日曜日 10:00〜18:30 ※GW、お盆期間、お正月期間、など連休に限り平日20時まで営業 | 平日 10:00〜18:30
---|---|
利用料金 | 3歳〜小学生以下 350円 | 中学生〜大人 700円
定休日 | 木曜日 |
付近の子連れおすすめ施設
車で約9分!!子供も大喜び!!


アクセス
長野ICから約1時間。七曲りを通る戸隠バードラインからの行き方もありますが、坂が急でくねくねがすごいので
(路線バスも通りますが。。)
下記地図のように浅川ループラインを通る道をおすすめします。
まとめ
今回初めて整理券をもらって戸隠キャンプ場フリーサイトに泊まってきました。
早めに順番を取り、どこにテントを張るか事前に目星をつけて行くと難なくスムーズに場所取りもできました。
皆さんもぜひフリーサイトに泊まる場合、大体の目星をつけてから行くと良さそうです。
色んなキャンプ場に行って来たけどやっぱり戸隠キャンプ場は最高でした!!!
コメント