当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。WordPressテーマはSWELL

暗号資産(仮想通貨)を始める前に大事なこと。暗号資産とは?初心者向け簡単解説

スポンサーリンク

仮想通貨って聞いたことあるけど詳しく分からない。

仮想通貨って難しそう。よく分からないけどあの危険なやつでしょ?

私もそう思ってました。でも、このブログを読めばのこと暗号資産

私もそう思ってました。でも、このブログを読めばのこと暗号資産(仮想通貨)がわかりますよ!!

しっかりと暗号資産について勉強することで、暗号資産はどんな事が出来て、どんなことに気を付ければ良いのか分かるようになります。

被害にあわない様に、自分を守るためにも一緒にちょっと勉強していきましょう!

初心者におすすめの取引方法へジャンプできるよ

目次

仮想通貨とは

まず、はじめに仮想通貨の正式名称は暗号資産です。以下、暗号資産と呼びます。

2020年5月に金融庁の法改正によって名前が「仮想通貨」から「暗号資産」に変更されました。

この暗号資産は日本円やドルなどのように国がその価値を保証している法定通貨ではありません。

インターネット上でやり取りされる電子データです

ビットコイン、イーサリアムは代表的だよね

暗号資産の歴史

暗号資産は2008年10月にサトシ・ナカモトという人物(現在も正体は不明)が、ネット上である論文を公開したことから始まります。

「ビットコインP2P電子通貨システム」という論文

簡単に言い換えると、現代のお金のやり取りは非効率だ。これを解決するのはブロックチェーン技術を使った、金融機関などを通さずに直接やりとりする仕組み。といった感じ。

この論文に賛同した複数の研究者や開発者がサトシ・ナカモトに協力してビットコインを開発。

そして、2009年ビットコインが誕生しました。

ビットコインとは

沢山種類のある暗号資産ですがビットコインが1番初めに誕生した通貨です。

ビットコインは「デジタルゴールド」と呼ばれています。

その理由は、

ビットコインは金(ゴールド)の様に限りがあります。

地球上に存在する金はわずか23万トンと言われています。オリンピック公式プール4.5杯分。

ビットコインの発行枚数にも同じく上限があり、2100万枚。

ビットコインは2023年現在でのこり500万枚ほどと言われているよ

このように限りがあることから資産としての希少性を保ち、大幅な価格の下落を防ぐことが出来ます。

また、ビットコインは中央でとりまとめる機関がないので発行枚数に限りがないと資産がどんどん発行されてしまいインフレを起こす原因になってしまいます。

ビットコインは金と同じく偽造することはできません。

暗号資産の場合の偽造とは取引データを改ざんする事です。

ビットコインにはブロックチェーンという技術が使われています。これが改ざん防止に強い技術なのです。

ビットコインで支払い

近年では一部の暗号資産で買い物の支払いが出来るようになりました。

日本ではビックカメラやソフマップ、通信販売など、海外ではマクドナルドでもビットコインで支払える国も出てきました。

ビットコインが支払で使えるメリットは換金する手間がかからない。手数料が抑えられる。という点です。

このような点からもどんどんとビットコインなどの暗号資産で支払が出来る場所が広がっていく可能性があります。

仮想通貨の将来性は年々高まっています

どういう仕組み

ビットコインの仕組みを簡単に見ていこう
ポイントはこれ

ブロックチェーン

ビットコインは先ほども出てきましたがブロックチェーンを使った取引をします。

「〇から△に1BTC送る」といったような取引内容がブロックと呼ばれる箱に暗号技術を組み合わされて記録されます。

取引があるごとにこの箱が作られ、その取引履歴をネットワーク参加者で共有してどんどんチェーンの様につないでいく仕組みのことです。

ビットコインは中央で取りまとめる機関が無い代わりに暗号資産取引をするネットワーク参加者の端末でブロックを共有し管理しています。

ブロックチェーンは分散型台帳と呼ばれ皆で監視が出来るので改ざん防止に役立ちます。

注意点

  • 暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する時は登録を受けた業者を利用しましょう。
  • 暗号資産取引口座は本人しか使えない。(家族間でも使うことはできない)
  • 実際、暗号資産や詐欺的なコインに関する被害が増えています。詐欺や悪徳商法に十分注意しましょう。
  • 暗号通貨は価格変動が大きい通貨です。利益も出すこともある一方損をする可能性もある事を理解して取引をしましょう。

今までどんな詐欺があったの?

  • マッチングアプリでやり取りしている相手から暗号資産の投資をするようすすめられ、投資をしたが、出金できなくなってしまった。
  • 偽のWebサイト本物のWebサイトによく似せて作られている。仮想通貨のパスワード等の情報を入力させデータを盗み取る。
  • 偽のアプリ「GooglePlay」や「AppStore」でダウンロードできるアプリがあります。これらの偽アプリは発見されてすぐ削除されますが、発見されるまでの間にダウンロードしてしまう事があります。
  • 市場のパンプ&ダンプき。詐欺師は事前に大量に特定のコインを購入。その後特定のコインやトークンの価格を上げるためにSNS等で誇大広告を流してわざと暗号資産の価格を吊り上げます。そして多くの投資家はチャンスだと思い急いでコインを購入するため取引価格が上昇。価格の吊り上げに成功した後詐欺師は保有している暗号資産を売却し利益を得ますが、その後、価格は急激に暴落します。

どんな詐欺があったか知っていれば自分を守る事にもつながるね!

詐欺に遭わないためには

  • 暗号資産は価格が常に変動しているので絶対儲かるという保証はありません。仮に絶対儲かるからと投資をすすめられた場合は詐欺を疑いましょう。
  • 初心者は海外取引所ではなく国内取引所を選ぼう(日本の金融庁の認可を受けているか確認)
  • 実際どんな詐欺があったのかを一通り頭に入れておこう。

ビットコインの将来

ビットコインは2021年から下落相場でしたが現在回復の兆しを見せています。

多くの専門家によるとビットコインの価格は今後上昇すると予想されています。

半減期

ビットコインには約4年ごとに半減期というものがあります。

半減期とはビットコインのマイニングの報酬が半分になるイベントのことです。

過去を見てみると半減期になる度ビットコインの価格は上昇する傾向にあります。

なんのことやら

次の半減期は2024年来年です。今のビットコインの価格が下がっているときにビットコインを購入して保有しておくとチャンスが訪れるかもしれません。

マイニングとは、暗号資産の取引の記録処理に協力して報酬をもらう事。(この報酬はビットコインで支払われる)

この報酬が半分になるので半減期と言います。

初心者におすすめの取引方法

取引所

まず、取引所は国内の金融庁の認可を受けている大手の以下の取引所がおすすめです。

【コインチェック】秋のつみたて応援キャンペーン中!!初回積立額の10%還元

【DMM Bitcoin】即時1000円プレゼントキャンペーン中!!

【GMOコイン】暗号資産の購入で毎日10人に1000円が当たるキャンペーン中

【ビットフライヤー】

初心者にはビットコインの長期投資がおすすめ

短期投資は価格を見極めながら売り買いします。

私もそうですが初心者におすすめの取引方法は長期投資です。

暗号資産は価格変動が激しく、いつ買えばいいか、いつ売ればいいかの見極めは難しいです。

それに家事や育児、仕事などで忙しい私たちは逐一情報を調べたりしてられませんよね。

基本的には価格が上昇するのを待つだけでOKです。専門的な技術や知識は必要ありません。

毎日積立

私の様にそんな大金を一気に投入できない。急に大幅に損をしたらどうしよう。

そういった方には毎日少しづつ購入する方法もあります。

毎日少しずつなので大きく損することはありません。

実際にコーヒーやお菓子を買っているつもりで私は毎日300円ずつ購入しています

事前に積立を申し込めば毎日(毎月の設定もあり)何もしなくても勝手に入金したお金から決まった額の暗号資産が購入されます。

これは楽だね!

毎日暗号資産の値段は上がったり下がったりしますが関係ありません。

ただひたすら毎日少しずつ買い続ける。そういうやり方です。

【GMOコイン】

【ビットフライヤー】

おすすめの取引所の中ではこの上記の取引所で毎日自動で積み立てをしてくれるサービスがあります。

まとめ

どうでしたか。暗号資産の注意点などもなんとなく頭に入ったかと思います。

口座開設は無料で出来ますよ。

まずは口座を開設して2024年の半減期に向けて少しでもビットコインを保有しておくのはいかがでしょうか。

※当ブログはWordPressテーマ「SWELL」を使用しております。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次