当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。WordPressテーマはSWELL

コインチェックの販売所でイーサリアム購入する手順 手数料はいくら?スプレッドとは?

スポンサーリンク

今回イーサリアムを日本円で500円分購入してみました!!

手数料はかかるの?スプレッドってなに?

そんな疑問にお答えしますよー。

目次

販売所購入手数料

コインチェックの取引所で購入した場合、手数料はかかりませんが、買値と売値の差(スプレッド)が発生します。

イーサリアムを500円分購入したところ、

今回スプレッドは18円でした。3.6%ほどですかね。

スプレッドを差し引かれて482円分購入できました。

※2023/6/12 10:00現在

スプレッドとは

買値と売値の差のこと

仮想通貨の取引には2種類あり、「販売所形式」と「板取引」があります。

この「販売所形式」にだけスプレッドは発生します。

仮想通貨取引所はこのスプレッドを収入源としています。ですので、取引所で買う場合は必ずスプレッドがあります。

そしてこのスプレッドは広い狭いでよく表されます。買値と売値の差が広いと多く引かれてしまうし、狭いと少なく引かれるのでお得になります。

スプレッドを狭く抑えたい場合は販売所ではなく取引所で取引をしたほうが良いと思います。

スプレッドは通貨によって違いがあり、ビットコインやイーサリアムのようなメジャーな通貨はスプレッドが低く、あまり知名度のないコインはスプレッドが高くなる傾向があります。

販売所で購入するメリット

販売所での購入は取引方法がとてもわかりやすいです。

下記に記載した手順で初心者でもいつでも簡単に仮想通貨を購入できます。

コインチェックでは500円から気軽に購入が出来ますよ。

初心者で少額から気軽に購入したい方は販売所での購入がおすすめです。

初心者で取引所で購入は?

取引所で購入する取引方法だと初心者は少し難しいです。

取引所では買いたい人と売りたい人のタイミングが合わないと取引できません。

それに、欲しい通貨が希望の金額になるタイミングを見計る必要もあります。

取引所での取引は販売所とは違いスプレッドが抑えられるので仮想通貨の取引に慣れてきた人にはおすすめの取引方法だと思います。

購入手順

1 コインチェックのアプリの下部タブの販売所をクリック

2 イーサリアムをクリック

3 購入をクリック

4 500円購入しようと思うので500と入力します。

5 日本円でETHを購入をクリック

6 購入をクリック

7 ウォレットを確認してみます

8 スプレッドが引かれて482円分購入することが出来ました。

まとめ

初心者でもコインチェックのアプリで簡単にイーサリアムを購入する事が出来ました。

少額から購入できるので安心です。もちろんイーサリアムも簡単につみたてを行う事も出来ますよ!

500円分購入するとスプレッドがどのくらいなのかなど皆さんの参考になれば幸いです。

※当ブログはWordPressテーマ「SWELL」を使用しております。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次