当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。WordPressテーマはSWELL

鹿島槍スキー場ポケモン、初心者コース行ってきた!NSDも

スポンサーリンク

2024年1月念願だったポケモンファミリーパークのある鹿島槍スキー場に行って来ました。

ずっと気になっていたスキー場

公式サイトより

     \会員登録で5%オフクーポンもらえる

    \KlookポイントGet!アプリで5%オフ

スポンサーリンク
目次

ポケモンスノーアドベンチャー

全体のようす
ピカチュウのふわふわドームも見えます
長い距離滑れる
雪遊びグッズ
ピカチュウの中(こどものみ入れる)
期間限定でシールもゲットできました!!

料金

0~2歳までは無料なのが嬉しいですね!

1日券

券種通常料金リフト券所持者
おとな(高校生以上)3,500円1,500円
こども(3歳以上)2,900円1,500円
親子パック
(大人1人+こども1人)
5,000円
親子パック
(大人1人追加)
+2,500円
親子パック
(こども1人追加)
+2,000円

※半日券は大人2,500円子供2,000円(リフト券所持者は1日券と同額の1,500円)

    \会員登録で5%オフクーポンもらえる

     \KlookポイントGet!アプリで5%オフ

NSDキッズで割引可

NSDキッズのシーズンリフト券を持っているお子様も「リフト券所持者」料金で利用できますよ!!

ちなみに、
NSDキッズシーズン券とは
4歳から12歳の子ども対象のシーズンリフト券。
たった1,500円で12スキー場のリフト券が無料で滑り放題になるんですよ。(シーズン初めに申し込みが必要)

いろいろなソリやストライダーなどで長い距離滑れて楽しいです!!

疲れたら横にあるお台場のパレットタウンにあったあの観覧車のゴンドラで休憩することも!!(何台かこのスキー場に移設されたようです)

懐かしい~!!

この日は土日で家族連れが多かったのでソリコースに沢山人がいました!!

私たちが行った日は、下の段のスノーエスカレーターのみの営業。コース途中からのチュービングでしたが、長~い列ができていましたよ。

公式サイトより

    \会員登録で5%オフクーポンもらえる

    \KlookポイントGet!アプリで5%オフ

アルパカおやつ&お散歩体験

アルパカさんもいらっしゃるのですね~!!

年齢制限1歳以上
必要チケット各2枚(500円分)
アルパカのお散歩に遭遇!!

屋内アトラクション

しましかプレイランド

セントラルプラザ2階にあります。レストランやトイレからも近く便利ですね。

トイレにはおむつ替えベットもありました。

年齢制限なし
必要チケット現在無料開放中!!(通常リフト券かポケモンアドベンチャー入場券購入者のみ利用可)
公式サイトより

ボルダリングやボールプールもあって子供達もとても楽しかったと言っていましたよ!!

スポンサーリンク

レーザーメイズ

セントラルプラザ建物内の中央駐車場側エントランス付近に「レーザーメイズ」がありました。

年齢制限1歳以上(小学生未満保護者同伴)
必要チケット2枚

スキー場初心者コース個人的感想

マップへ

マップを見る通り初心者コースは4コースあります。

②コースはスクールの方も沢山滑っていて賑わっている様子!!

⑦コースはウェーブがかったコース!?の様であまり人がいませんでした。

③、⑪は林道コース。

③は途中、傾斜のないフラットになる場所がありました。

⑪は長~いコース。途中短いトンネルを通ったり雪質は硬めでしたが楽しいコースでした。

レストラン

セントラルプラザ1130

セントラルプラザ2階西側にレッドシーダー、東側にイエローシーダー(まんぷく亭)がありました。

イエローシーダーのラーメン美味しそ。

レッドシーダー内一角の、階段を数段上がった所にファミリー専用の席がありました。

ポケモンテレビが流れていたいたり、ベンチシートがあったりするようです。

ファミリー専用席は混雑気味。

ということで他の場所を探すと、全テーブルポケモンバージョンじゃないですか!!!

しかも、窓側はベンチシートのテーブルがずらり。

レッドシーダー店内は広々しているのでファミリー専用の場所でなくても問題なしでしたよ。

ポケモンコラボメニューはありませんでした。

ポケモンテーブルでベンチシート、景色も最高!!
ハンバーグカレー
お子様ランチにはドリンクバー付き
炙り白馬豚ラーメン、お子様ラーメン

レンタルショップ

セントラルプラザ内、中央駐車場内、中綱エリア内それぞれにレンタルショップがあります。

大体の方がセントラルプラザ内のレンタルショップへ行くのでかなり混雑する様子。

(アルペンインに宿泊される方はこのセントラルプラザ内のレンタルショップがおすすめ。宿泊者割引がある様です)

混雑を避けたい方は、中央駐車場内にあるナゲットハウスでレンタルするのが良いのではないかと思いました。

ロッカールーム

レンタルショップ横にロッカールーム、更衣室もありました。両替機もありましたよ。

NUGGET HOUSE(ナゲットハウス)

中央駐車場内にあります。

かく言う私たちもセントラルプラザ内でレンタルしましたが、どうやら中央駐車場内のレンタルショップ(ナゲットハウス)の方がお得だったかも。。。

事前にレンタル申込書を記入し、持参するとスキーやスノーボードセットの1日レンタル料金を割引してくれる様です。(先に気付けば良かった。。。。。。泣)

NUGETT HOUSE公式サイト

お得にレンタルしたい方!要チェックですよ!

スポンサーリンク

日帰り入浴施設

空中大展望浴場「ハイランドスパ」

セントラルプラザ内3階に入浴施設があります。ここは温泉ではないようです。(後から気付いた(;’∀’))

手軽に入浴したい方にはおすすめです。アルペンイン受付で料金を支払います。

営業時間平日(月)~(木)は休止
金曜15時から(最終入場22時)
土日12時から(最終入場16時)
※祝日など詳細は公式サイトをご覧ください
料金大人800円
こども(3歳~中学生)600円
※リフト券所持していても割引はないので注意
※アルペンイン宿泊者は無料
備考シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあり。
脱衣所に貴重品ロッカーあり。(100円入れて返却されるタイプ)
ドライヤーあり。化粧水等のスキンケアセットは置いてないので持参しましょう。
タオルの持参もお忘れなく。(レンタルバスタオル300円)
浴場入口
浴場前休憩スペース

時間のせいかな?私たち以外誰もいなかったです。
貸し切り状態でした。

近隣温泉施設

せっかくだから温泉に入りたい。という方は、付近で探してみたところ良さそうな温泉を見つけましたよー!!

アルプス温泉博物館「薬師の湯」

温泉博物館って気になる~!!

営業時間 夏期(7~10月) 7:00~21:00
冬期(11~6月)10:00~21:00
※受付終了20:30
休業日年中無休
料金大人(中学生以上)750円
小学生300円
3歳以上100円
備考長野県大町市平2811-41 電話番号050-3101-9679

ゆ~ぷる木崎湖

営業時間 10:00~20:00(受付終了19:30)
休業日毎週木曜日
料金大人(中学生以上)700円
こども(3歳以上)500円
シルバー500円
備考長野県大町市平10639-1 電話番号0261-23-7100
スポンサーリンク

帰る時にリフト券返却わすれずに

リフト券はICカードになっており購入時支払った補償金の500円がリフト券を返却すると戻ってきます

中綱エリアでは現在リフト券の返却は出来ません。

帰る時に忘れずにセントラルプラザ内のチケット売り場で返却しましょう!!

駐車場

3か所に駐車場があります。位置関係はこんな感じ。

中央駐車場

セントラルプラザに一番近いのは中央駐車場。

ここは平日は無料ですが、土日祝(年末年始)は駐車料金1,000円になります。

なお、アルペンインに宿泊される方は無料です。

セントラルプラザ前の中央駐車場

黒沢駐車場(無料)

AからEまであります。AとBはゲレンデに比較的近い場所にあります。

中綱駐車場(無料)

第6リフトから見た中綱駐車場

148号からスキー場に行くにはこちらの駐車場がとても近いです。

ただ、こちら側にはレンタルショップはありますが、リフト券販売所はありません

リフト券を購入するには必ず、駐車場すぐ横の第6リフトに乗って山の上にあるセントラルプラザへ行く必要があります。(帰りもセントラルプラザでICリフト券を返却してから下りのリフトに乗って駐車場に戻ってくる必要があります)

※リフト券もしくはポケモンスノーアドベンチャーを利用する方のみリフト無料で乗車できるようです。

スポンサーリンク

アクセス

車で行く方

停める駐車場によって道順が大きく変わりますので(カーナビ設定に)注意が必要です。

※中央駐車場、黒沢駐車場に駐車する方は県道325号から、中綱駐車場に駐車する方は国道148号から行きます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次